Analytics

2011年1月28日金曜日

DevLOVE行ってきました。

”DevLOVE Test Day「我々は、テストで世界を繋げる。」”に行ってきました。
⇒詳細はこちら

ここ数年、勉強会やカンファレンスにはほとんど足を運べていませんでしたが、やりかけの仕事をほっぽらかして参加しました。
※ちゃんと帰ってきてからやりましたよ!
会の詳細はTogetterにまとまっていますので、特に書かず私的なことをまとめます。


■なぜ、私は参加したか
前々回のブログにも書きましたが、最近Twitterにどっぷりはまっています。この勉強会の存在もフォローしている方のtweetで知りました。
XP、アジャイル、TDD、BDDといった言葉はものによっては7~8年前から耳にはしていたものの、実践はおろか参考文献もWikipediaやIT系雑誌の記事位しか読んだことがありませんでした。
ほとんどの仕事が50~100人月超のものになり、一人開発していた手法をスキルの違うメンバーに強いたまま、品質を向上、安定化させるのは困難になってきました。
そんな中この開催を知り、
・他社ではどのようなテストをし、どのように品質に向き合っているのか
・この界隈の重鎮(失礼な言い方ですみません)は、どんな思想を持ち、どんな言葉を発するのか
・そもそもXPやアジャイル、TDDってどう利用(運用)されているのか
などについて、聴くことができれば幸いと参加しました。


■参加する前に取り組んできたこと
Web系システム開発にあたって参加する前に取り組んできたことは、
・Weeklyで開発者会議に顧客の現場担当者にも参加してもらう
(目的)仕様齟齬の早期発見、手の内を見せて製品に対する安心感を得る、人間が作っていることを顧客に知ってもらう、顧客の一挙手一投足(感情、思想、性格まで)を現場に肌で感じてもらい作る喜びにつなげる
・プロジェクトオーナーを中心にPM、PLクラスでWeeklyの定例会を開催する
(目的)決議事項のみ話し合い、決定と承認を得る
・Redmineの導入
(目的)タスクの管理を顧客と共有する
・TestLinkの導入
(目的)どんなテストを計画・実行しているかを顧客と共有する
・Selenium/SeleniumIDEの導入
(目的)主に画面系のテストの自動化。また自動化による運用フェーズにおける改修時のコスト増加抑止
などです。
顧客とのコミュニケーションをはかることが目的の取り組みが非常に多いのは、手戻しをなくすことや、顧客の目に触れる文書を書くことが例えチケットであろうと手抜けないことから良い緊張感が生まれることを期待してです。
しかし、残念ながらこれらをまったく実践できていないプロジェクトもあれば、こなした上でも仕様齟齬、納期遅延、想定以上のバグの発生はあります。


■参加をして感じたこと
今日の勉強会では当然のことながらテストそのものにフォーカスされていたため、どう要求を要件に落とし込むか、どう要件を最適な設計に落とし込むかなどについてはあまり触れられていませんでしたが、
Great software requires collaboration and communication.は真髄と感じました。

また、さすがに登壇された方は(おそらく)酸いも甘いも噛み分けてこられた様で、非常に説得力がありました。
折角チームのみんなが仕事をしている最中に参加したのだから、良いスキームは取り入れ、意識改革、組織改革の起こし易い環境を作らなくては、と強く感じました。

その他、講演を通して感じたことは
・良著をもっと読まなくては
※本、全然読んでないです。尾田先生や板垣先生がテストの漫画描いてくれないかなぁ。。
・開発者にはツールを使わせるところからスタート
※これ深いです。こんな短いまとめですが、この言葉の背景は様々な私の悶々をすっきりさせてくれました。
・合理主義者には数字で挑もう
※テスト自動化コストvs複数回手動テストコストの損益分岐、自動化による分析容易性など
・自動化しにくいのがフレームワークのせいなら古いんじゃないの?
※そうですよね。そうですよね。(/_;)
などです。他にも印象深いものや目から鱗なものはいっぱいありましたが、特に強く感じているのは以上です。


■さぁ明日から!
私の性格上、経験していないことは教えられません。まずは自ら実践するとともに、価値創造のための良い環境づくりの種を多く蒔けたら、と思います。
講演資料はおかげさまでDLさせていただきましたので、まずは社内勉強会を2週間以内(長い!?)に開催します!!


■おまけ
ビアバッシュにならなかった(講演中に飲み食いしたため)、テーブルディスカッションもとっても有意義でした。幸いなことに@t_wadaさんと、@ryuzeeさんと同じテーブルでした。
一方的に質問ばかりしてしまい、なんか厚かましい奴と思われたかも知れません(/_;)

0 件のコメント:

コメントを投稿